抗生物質を活用して効果が期待できる症状とは?基本を知っておこう

抗生物質によって、多くの感染症が治るようになりました。
しかしながら、抗生物質を正しく使用しないとかえって病気が治らなくなることもあります。
本記事では、抗生物質の特徴、抗生物質で治療できる症状などについて解説していきます。

抗生物質とは

抗生物質とは、細菌感染をしたときに効果のある薬です。
厳密には「抗菌薬」のうち微生物からつくられたもののみを抗生物質と呼んでいます。
(本記事では「抗菌薬」を「抗生物質」として解説していきます。)

抗生物質は、細菌の細胞構造を壊したり、細菌が増えていく仕組みを邪魔をすることで、細菌を退治していきます。
細菌の仕組みが適応できない、細菌以外の感染症(多くの風邪をはじめとしたウイルスや真菌)には抗生物質は効きません。
また抗生物質を使用することで、常在菌や体に良い菌まで殺してしまうため、副作用がでることがあります。

抗生物質の種類と効果

prescription-medicine_No.26-02.jpg

抗生物質には細かく分類があり、それぞれ細菌のどこに働いて効果が出るのかが異なります。

細胞壁合成阻害薬

細菌の細胞壁の合成を防ぐ(細菌が新しく作られるのを防ぐ)薬には、β-ラクタム系(ペニシリン系やセフェム系)・グリコペプチド系などが分類されます。
代表的なβ-ラクタム系は、グラム陽性細菌(ジフテリア・黄色ブドウ球菌など)に対して効果があります。

タンパク質合成阻害薬

細菌が増殖をするために必要なタンパク質を作り出すのを妨げる薬には、アミノ配糖体系・マクロライド系・テトラサイクリン系などが分類されます。
代表的なアミノ配糖体系は、グラム陰性細菌(カンピロバクター・サルモネラ菌・細菌性赤痢など)や、結核・緑膿菌・MRSAなどに対して効果があります。

核酸合成阻害薬

細菌が増殖するために必要なDNAを分裂させないようにする薬には、ニューキノロン系・サルファ剤などが分類されます。
様々な感染症の治療に効果があり、点眼薬として使用されるものもあります。

抗生物質が処方されやすい症状

ここでは、どのような症状のときに抗生物質が処方されやすいのか紹介していきます。

細菌性の感染症

感染症の症状(発熱・腹痛・発疹など)に伴い、検査の結果、原因となる細菌が特定された場合に、その細菌に効果のある抗生物質が処方されます。

ケガをしたとき

prescription-medicine_No.26-03.jpg

ケガをしたときに、傷口から感染した細菌や、これ以上の細菌が入らないようにするために、抗生物質が含まれた塗り薬が処方されることがあります。
特に、傷口からの液体(浸出液)が多い時や、傷口から変な匂い(臭い匂い)がするときには、細菌感染している可能性が高いため、抗生物質が効果を示します。

抗生物質は市販薬でも手に入る?

prescription-medicine_No.26-04.jpg

抗生物質は、飲み薬は市販では手に入りません。
ただし塗り薬は、かなり濃度を薄くした上で他の成分と混ざっているものが販売されています。
抗生物質とはなにか、また抗生物質の種類と効果について紹介してきましたが、上記にあるように、抗生物質が正しく効果を発揮するためには、どの細菌によるものかを検査した上で適正な抗生物質を選ぶことが大切であり、医師でも判断が難しいこともあるため、素人はなおさら病状から判断するのは厳しいでしょう。

また、効果があるからといって抗生物質を使ってしまうと、常在菌や体に良い菌までを殺してしまい、かえって感染症にかかりやすくなったり、薬剤耐性菌(抗生物質が効かない菌)ができてしまうことで治療ができなくなることがあります。
それらを防ぐためにも、ドラッグストアなどでは市販薬として置かないようにしています。
抗生物質が処方されたら、決められた期間を必ず守って服薬することが原則です。
症状が改善したからといって途中で服薬をやめたり、余ったからといって薬を他の人にあげたりしないようにしましょう。

抗生物質が処方された場合には説明を受けた注意点を守りましょう

抗生物質とはなにか、また治療できる症状や病気について解説してきました。
治るようになった病気が多い半面、抗生物質は正しく使用しなければ効果はないため、具体的な注意点について薬剤師から説明を受けることが大切です。

とどくすりは、薬局へ行かずに処方せんの薬を宅配便で受け取れるサービスです。
処方された薬についてはオンラインで薬剤師から説明を受けられるため、ネット環境がある場所であれば、どこからでも処方薬について問い合わせることができます。
慢性的に抗生物質を利用されている方は、是非とどくすりの活用をご検討ください。
また、緊急で抗生物質が必要な方は、近隣の薬局をご利用しましょう。

参考文献
  • 厚生労働省「抗生物質・抗菌薬の正しい使い方」