オンライン診療の特徴と流れを理解しよう。患者から見たメリット・デメリット

最近注目されているオンライン診療は歴史が古く、ガラケーが普及しはじめて、やっとインターネットが使えるようになったあたりの時代から、議論されている診療方法です。
本記事では、オンライン診療の特徴、診察から薬を受け取るまでの流れ、患者から見たメリットとデメリットを解説していきます。

オンライン診療の特徴

オンライン診療とは、パソコンやスマートフォンなどの情報通信機器を使って、患者の診察や処方などを行うことであり、遠隔医療の中の1つとして定義されています。
聴診や触診などの直接的に身体に触った診療ができない分、画面越しでの診察は問診が鍵となります。
そのため、医師がその患者の状態をイメージできる状態が必要です。
例えば直接の診療をあらかじめ受けて顔を知っており、既往歴や服薬歴や過去の診療歴など基礎情報を知っている状態で、医師が画面越しでの診察でも患者の状態が把握できるという状態がふさわしいとされています。
逆に緊急性の高い疾患は、オンライン診療ではなく早急な対面診療が勧められます。

新型コロナウイルスの影響

新型コロナウイルスの流行に伴い、待合室に集まることがむしろ感染リスクを高めると指摘され、時限的・特例的な取り扱いとして、急速に指針が整備されていきました。
現在は新型コロナウイルスに対する扱いが徐々に緩和されつつありますが、慢性的な疾患を持っている方にとってはメリットのあるものとして、継続して需要があります。

オンライン診療でお薬を受け取るまでの流れ

prescription-medicine_No.8-02.jpg

オンライン診療を受けて、薬を受け取るまでの流れを紹介します。

オンライン診療の事前準備から処方せんの発行まで

オンライン診療を受けるには事前準備が必要です。
診療を受けたい医療機関でオンライン診療を実施しているかを確認し、事前の予約を取ります。
疾患の状態によってはすぐに対面診療や検査が必要な場合もあるため、できるだけ近い医療機関を選ぶようにしましょう。
オンライン診療を受けるためのツールや支払い方法も同時に確認するとよいでしょう。
診療当日は、指定時刻にあらかじめ発行されたURLへアクセスし、診察を開始します。
診察が終わり薬が処方された場合、薬を受け取る薬局を医療機関に伝えると、その薬局に処方せんが送られます。

処方せんが発行されてから薬を受け取るまで

処方せんが発行されたら、指定した薬局に行ってお薬を受け取ってください。
薬局での待ち時間の削減や感染リスクを減らしたい場合には、オンラインで服薬指導を受けて配送をする方法もあります。

オンラインでの服薬指導や薬の宅配サービスは、是非とどくすりの活用をご検討ください。

【患者】オンライン診療のメリット・デメリット

prescription-medicine_No.8-03.jpg

オンライン診療によって便利になる様々なメリットがある一方、デメリットを知っていないと十分な診察を受けられない可能性があります。
患者様から見たメリット・デメリットを紹介します。

メリット

オンライン診療には以下のメリットがあります。
上手く利用することで、忙しい仕事や家事の合間に効率よく時間を使うことができます。

  • 待ち時間の短縮(予約制のため、診察の待ち時間や会計の待ち時間がありません)
  • 移動時間の短縮(自宅などで診察を受けられるため、医療機関への移動がありません)
  • 感染予防(他の患者と接触することがないため、感染のリスクがありません)

デメリット

一方で、直接的に身体に触れずに診察をするため、デメリットもあります。
一度オンライン診療を始めた医療機関でも、これらのデメリットにより診療をやめてしまうことがあるため、診療を受ける際には毎回実施しているかを確認するのがよいでしょう。

  • インターネット環境が充実している必要がある(ビデオ通話等ができないと診察できません)
  • クレジットカードが必要(事前決済では現金は使えません)
  • 初診では利用ができないことが多い
  • 血液検査やレントゲンなどの追加の検査が必要な場合には対面診療をする必要がある
  • 自覚症状の出ない重篤な疾患は見逃されてしまうことがある(体温・血圧・脈拍・酸素濃度などのバイタルサインが測れないことや、「何かおかしい」という問診だけでは察知ができないような医師の感覚が活かされないため)
  • オンライン診療で見きれずに重篤な疾患になった時に、患者の責任とされる場合がある(事前の誓約書等にてそのような文言がある医療機関もあるため確認しましょう)

オンライン診療を上手に活用しましょう

prescription-medicine_No.8-04.jpg

オンライン診療の特徴と、診察から薬を受け取るまでの流れ、患者から見たメリットとデメリットを解説してきました。
オンライン診療は流行病の感染の防止だけでなく、慢性疾患を持っている忙しい人にとって効率よく時間を使うことができる素晴らしいシステムです。

とどくすりは、薬局へ行かずに処方せんの薬を宅配便で受け取れるサービスです。
処方された薬については薬剤師からオンラインで説明をするため、自宅でも職場でも、どこでも処方薬について相談することができます。
処方せんの薬の受け取りには、是非とどくすりの活用をご検討ください。

参考文献
  • 日本遠隔医療学会「図説・日本の遠隔医療 2017」
  • 厚生労働省「オンライン診療の適切な実施に関する指針(平成30年3月)」
  • 厚生労働省「オンライン診療に関するホームページ」
  • 神奈川県「新型コロナ オンライン診療について」
  • 東京都医師会「オンライン診療を行う上での問題点があれば指摘ください」