処方せんを病院から薬局へ送ってもらう場合

  1. 病院の受診時

    受付時、診察中、会計時などに、医師または医療スタッフへ「とどくすり利用」を伝える 処方箋は病院からとどくすり運営事務局を通じてとどくすり提携薬局へ送付されます。

    医療スタッフへ こちら の画像をご提示いただくとスムーズです。

    ワンポイントとどくすり運営事務局より、受診予定の病院へ事前にとどくすりのご案内をすることも可能です。
    受診予定の3営業日前までに、下記のフォームをご入力ください。
    ※ご案内の結果ご対応いただけない場合もございます。予めご了承ください。

    ご利用案内フォーム【https://form.run/@todokusuri-clroute】

  2. 診察後、とどくすりへの「会員登録」をお済ませください

    注意事項

    • 会員登録がお済みの方はWebでのお手続きは不要です。
  3. 服薬指導の準備が整うまでお待ちください

    注意事項

    • 病院からとどくすり事務局へ処方せんが送られると、「仮受付完了」メールを送信いたします。
    • お薬の内容や在庫状況により、受付確定までお時間をいただく場合がございます。
    • 処方内容によって、オンラインで受付できない場合がございます。
    • 処方せんデータ及び原本は、病院からとどくすり事務局にて一次受けをした後に、各薬局へ連携しています。

    ご確認ください

    • 「受付確定」メールにて、服薬指導の日時をご案内します。
    • ご都合がつかない場合、同メール記載のURLより時間帯を変更いただけます。
  4. お薬の説明

    提携薬局の薬剤師からのビデオ通話等で、お薬の説明を受ける。

    注意事項

    • プライバシーの確保ができれば、自宅はもちろん、職場や外出先でもOK!
    • お薬の説明(服薬指導)は法律で定められているので必ず受けてください。お薬の説明後、発送いたします。
    • 保険証番号の確認がございます。お手元にご用意ください。
    ビデオ通話等での服薬指導の可否は、薬剤師が総合的に判断させて頂きます。
    場合により対面での服薬指導をご案内する場合がございます。

    ご確認ください

    • 受付確定メールより、お薬の説明(服薬指導)の日時をご予約いただけます。
    • お薬代の金額も合わせてお伝えいたします。
  5. 薬が届く&決済する

    • 指定した届け先に宅配便でお薬が届く(一部を除き送料無料
    • メールでお知らせする決済方法でお薬代を支払う

    ご確認ください

    • ポスト投函もしくは対面でお届けします。
      感染症に罹患の場合は、置き配の対応となります。
    • 受取後、お薬の内容をご確認ください。
    • お薬代は発送後、メールにてお知らせいたします。ご登録の決済方法でお支払いください。
利用規約個人情報の取り扱いに同意の上、お申し込みください

処方せんが手元にある場合

  1. 病院を受診し、処方せんを受け取る

    注意事項

    • 処方せんには有効期限があるため、診察後なるべく早くお申し込みください。
      処方せん有効期限は4日間です。
    • ご利用いただける方は、オンライン服薬指導について医師の許可がある方が対象です。
      薬局から病院に確認をいたします。

    ワンポイント手元に処方せんがあり、ご自身でお申込みされる場合、病院から処方せんを送付する場合よりお薬お届けまでお時間をいただきます。
    病院に処方せん送付を依頼する場合は、事前に受診予定の病院へとどくすりのご利用についてご相談されているとスムーズです。
    また、とどくすり運営事務局より、受診予定の病院へ事前にとどくすりのご案内をすることも可能です。
    受診予定の3営業日前までに、下記のフォームをご入力ください。
    ※ご案内の結果ご対応いただけない場合もございます。予めご了承ください。

    ご利用案内フォーム【https://form.run/@todokusuri-clroute】

  2. マイページ「新規申込」から申込をする

    注意事項

    • 会員登録がまだの方は「会員登録」をお済ませください。
    • 申込後、処方せん原本を弊社指定の薬局へ郵送いただく必要がございます。
    • 処方せん原本到着までお時間を要する場合がございます。
      詳しくは日本郵便の webサイトにてご確認ください。
    • 処方せん原本受け取り後にお薬を発送するため、お届けまで最短2日~4日程お時間を頂戴します。
  3. 受付確定メールが届いたら、処方せんの原本を郵送する

    処方せんの郵送には無料の専用封筒(切手不要)をご利用いただけます。専用封筒のご利用方法は、受付確定メールにてご案内いたします。

    注意事項

    • 「受付確定メール」が届くまで、処方せんはお手元で保管ください。
      「受付確定メール」前に送付いただいても対応できない場合がございます。
    • 処方せん原本が薬局に届き次第、お薬を配送いたします。
  4. 薬剤師からビデオ通話等で、お薬の説明を受ける

    用意するもの

    【必須】保険証(ご本人様確認)
    【任意】お薬手帳、高齢者受給者証や医療証等の公的な証明書

    注意事項

    • 薬剤師からご連絡する日時は、「受付確定メール」に記載しています。
    • 薬剤師からのお薬の説明を受けないとお薬の配送ができませんので必ずお受けください。
    • お薬の金額も合わせてお伝えします。
    • お薬の説明は、プライバシー性の高い情報ですので自宅や個室で説明を受けてください。
  5. 配送業者からお薬を自宅で受け取る

    注意事項

    • お薬の受け取り後は内容物をご確認ください。
    • お薬の受け取り後、申込時に選択した決済手段で決済を完了してください。
      選択した決済手段をお忘れの方は「仮受付メール」の記載をご確認ください。
    • お薬の配達完了後、お薬が正しく届いたかどうかの確認のためにメールでご連絡します。
利用規約個人情報の取り扱いに同意の上、お申し込みください
Menu