糖尿病の専門医師に聞く糖尿病治療の工夫とは?通院負担を減らしながら数値改善へ

新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック
院長 松谷大輔
糖尿病は、初期にほとんど症状がないため治療の必要性を感じにくい疾患です。
「HbA1cが高め」と指摘されても、忙しさから受診を後回しにしてしまう方も多いのではないでしょうか。
【新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック】では、医学的根拠に基づき患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を提供しております。
今回は、糖尿病の専門医師である松谷院長に、治療の考え方について伺いました。
血糖コントロールのゴールとは
糖尿病治療では、HbA1c(1〜2カ月間の血糖コントロール指標)を6%未満に下げることを目標にします。
HbA1cを6%未満に維持できれば、心筋梗塞や脳梗塞・失明・透析といった、重大な合併症のリスクを大幅に下げられるためです。
初診時にHbA1cが14%を超えていても、適切な治療によって半年ほどで6%未満まで改善するケースや、最終的に減薬や食事・運動療法のみにいたるケースも珍しくありません。
こうした大幅な改善を実現できている背景には、専門的な知識と経験からの患者様に合わせたオーダーメイド治療があります。

医学的エビデンスと豊富な経験に基づくオーダーメイド治療
オーダーメイド治療では、患者様一人ひとりの体質や検査値に合わせて薬を処方します。
私自身、海外学会発表や海外医学論文の執筆にも多く携わり、常に最新の医学知見を臨床に取り入れてまいりました。
医学的エビデンスに裏付けられた安全性と効果を重視しながら、患者様一人ひとりを診察することを心がけております。
たとえばマンジャロは、近年注目されている減量効果の高いGIP/GLP-1受容体作動薬ですが、たとえ体重が大きくとも状態を見極めてから開始します。マンジャロには膵臓を刺激する作用もあるため、まずは内服薬中心で膵臓を休ませ、血糖値やHbA1cを下げたうえで慎重に導入しております。その他にも細やかなノウハウはありますが、このように段階を経ながらHbA1c6%未満の達成を目指して治療にあたっております。
忙しい人でも通いやすい診療体制
糖尿病治療の「継続性」を支えるために「通いやすさ」は非常に重要です。
当院では、新宿駅から徒歩3分(西武新宿駅や新宿西口駅、西新宿駅など多線の徒歩アクセスが良いです)という土地柄、忙しい働き盛りの方が多くご来院されます。
そのため、予約・受付・会計までをスマートフォンひとつで完結するシステムを導入し、検査も最短5分で終了できる仕組みを作りました。
また“待たないクリニック“をモットーに、スタッフ間の連携も強化し、スムーズかつ的確な診療をご提供できるよう日々努めております。
患者様からは「スムーズで助かる」「通院がストレスにならない」と、うれしいお声をいただいております。
※救急対応で待ち時間が発生してしまう場合もあります。※

とどくすりで通院の負担をさらに軽く
診察が短時間で終了しても「薬局で待たされた」という患者様も多く、治療を続けるうえでの課題だと感じております。
当院では、患者様の負担をさらに軽減するため、処方薬の宅配サービス「とどくすり」と連携を始めました。
内服薬はもちろん、マンジャロなどの注射薬も対象で、送料も無料でご自宅に直接お届けできるため、これからの時代には欠かせない仕組みになっていくと感じております。
「薬局に行かなくて良くなったのがありがたい」
「想像以上に便利だ」
というお声も多く届いており、働き盛りの忙しい方でも、無理なく治療を続けていただける仕組みだと考えております。
糖尿病と向き合うすべての方へ今できる選択肢
当院では、1型糖尿病・2型糖尿病のどちらも専門的に診療しており、若い方から働き盛りの世代、高齢者まで、さまざまな患者様と向き合っております。
口コミで来院される方も多く、家族や友人、同僚の方、会社の上司や部下など、近しい方のご紹介で当院をご受診くださることも多々あります。
「自分が改善できたから、家族や知人にも通ってほしい」と仰っていただけるのは、何よりうれしい瞬間です。
もし今、「通院が負担に感じる」
「今の治療が自分に合っているのか不安」
そんなお気持ちが少しでもございましたら、どうぞ大船に乗った気持ちでご相談ください。


プロフィール
院長 松谷大輔
弘前大学医学部卒業後、東京慈恵会医科大学附属病院などで内科診療に従事。臨床研究賞を受賞(IF:約60点)。患者様一人ひとりに寄り添い、最適な医療を提供すること、そして重大な合併症を根底から減らすことを目指し、2023年7月に【新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック】を開院。糖尿病の専門医師として、丁寧な説明と納得のいただける診療を大切にしています。
■クリニックへのお問い合わせ先
新宿内科 糖尿病・生活習慣病クリニック
https://shinjuku-naika.clinic/
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7-10-3 第二雨宮ビル5F
03-6682-1466