2021年8月22日

とどくすりについて

画像

とどくすりは「4月10日事務連絡」に基づいて運営しております2020年4月7日の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(2)① オンライン服薬指導・電話服薬指導の拡充(時限的対応)の閣議決定を受け、2020年4月10日に「新型コロナウイルスの感染拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」(下記、4月10日事務連絡)が発出されました。

通常、患者さんは処方せん原本を薬局に持参し、対面で服薬指導(下記、お薬の説明)を受ける必要がありますが、4月10日事務連絡により特例として、FAX等で処方せん情報が薬局に送付され、電話や情報通信機器等(下記、電話等)を用いてお薬の説明を受けてもよいことになりました。

これにより、患者さんは薬局に行くことなく、自宅で処方せん薬を受け取ることが可能になりました。感染症リスクの高い場所での滞在が減ることから、新型コロナウイルスの感染拡大を防止に貢献できます。
※薬剤師の判断により対面での服薬指導が必要となる場合があります。その場合、ご自身の近隣の薬局に行っていただく可能性があります。


出典新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の 時限的・特例的な取扱いについてhttps://www.mhlw.go.jp/content/000620995.pdf

オンライン診療に関するホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/rinsyo/index_00010.html

新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱いについてhttps://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/index.html


サービスレベル目標

とどくすりでは、お客様に安心してサービスをご利用いただけるよう以下のサービスレベルを目標として、本サイトを運用しています。

可用性/信頼性システム稼働時
24時間365日提供いたします。ただし、計画停止や定期メンテナンスは除きます。

システム稼働率
99.5%以上のシステム稼働率を目標に運用いたします。

計画停止
7日前までにトップページ/お知らせにて通知します。

障害検知
システムは24時間モニタリングしております。利用ユーザへの影響が出ていると判断した場合、速やかに告知いたします。

データ管理バックアップ
日次でバックアップを取得しております。

データ削除
データ削除のご依頼をいただいた場合、速やかにデータを削除いたします。

セキュリティログ取得
アクセスログ等を収集しております。ログは365日保管しております。

暗号化
通信データについては、すべてSSL/TLS方式で暗号化しております。データベースは暗号化しております。

個人情報の取り扱い
個人情報については、必要最小限の担当者かつ特定の機器上でのみ管理しております。

Menu